白髪染めが楽になる!おすすめの便利グッズ9選

Posted by on

白髪染めは、ヘアカラーで1~2か月に1度、ヘアマニキュアで1~2週間に1度、カラートリートメントやカラーシャンプーなどで3~7日に1度などの頻度で染めていきます。こういった頻度で染めなければ、新たに生える白髪部分が伸びてしまったり、染料がはがれて浮いてしまったりしてしまうからです。
そんな白髪染めは、毎回サロンで染めるのも良いですが、40代以上の女性の半数以上は手軽に自宅で染めているといわれています。でも、セルフカラーというと「難しい」というイメージや「大変」というイメージを持っている人も多いですよね?そこで、今回は白髪染めを楽にできるおすすめの便利グッズをご紹介したいと思います!

 

1. ムラなく塗れる!白髪染め用メガネ


ヘアカラーやマニキュアなどの白髪染めで困ることのひとつが、「白髪染め中に眼鏡が使えない」ということ。眼鏡を使っていると薬剤が付いて汚れてしまいますし、耳周りの染料を剥がしてしまうこともあるからです。
でも、視力があまりよくない人からすると、よく見えず塗りづらさを感じてしまうこともありますよね?裸眼のままでは下手をすれば均一に塗れずにムラになってしまうということも…。また、塗布した後の放置時間中に不便な思いをしているという人もいると思います。
そんな時におすすめなのが、白髪染め用のメガネを使用すること。次のような白髪染め用メガネを使用すれば、こめかみ部分も塗りづらくなく視力を補正することができますよ。
老眼用毛染め用メガネ カラーリングその時に(R) 強度+3.50(4900-35)

上記の商品を選ぶときには、度数に注意してくださいね。遠視の場合は専用の毛染め眼鏡もありますが、近視や乱視用の商品はありません。
なので、近視や乱視の人は普段使いとは別に汚れてもよいメガネを白髪染め用メガネにしてしまうのがおすすめです。白髪染めの時だけに使うのでプチプラなものがおすすめですよ。人気の眼鏡ブランドとその特徴は次のとおりです。

jins

レンズとセットで5,000円〜購入できます。オンラインストアもあるので、度数が分かっていれば自宅で注文できて届けてくれるという便利さも魅力です。レンズは薄型非球面レンズが標準搭載になっているので、視力が悪い人でも安くメガネを作ることができます。


Zoff

レンズとセットで5,000円〜購入できます。オンラインストアがあり、なんとweb限定でOUTLET商品も販売されています。その価格はレンズとセットで3,000円という安さです。汚れてもよい白髪染め用メガネをお探しの方にはピッタリですね。度数がわからない場合には、フレームだけをオンラインストアで購入し、それから店舗で度数を測ってレンズを交換することもできます。


2. 時間短縮に◎ヒートキャップ


美容院で毛染めをする時には加熱します。これは染料をより早く浸透させるための施術。何もしない場合と温めた場合では放置時間は10分くらい違ってくることもあります。でも、自宅で同じような機械を置くことはできませんし、ドライヤーで温めていると慣れない人はムラになりやすくなってしまいます。
そこでおすすめしたいのが、次のような髪の毛を温める機能がついているヘアキャップ。帽子のように被ってスイッチを入れるだけで、内部を45〜55度に均等に加温することができます。ムラなくきれいに白髪染めを行いたい人はぜひ持っておきたいアイテムですね。コンパクトで置き場所にも困らないところも◎。白髪染めやカラーリングに使用するだけでなく、トリートメントをする時にもおすすめですよ。
マイルドヒートキャップEx

3. お風呂での放置はアルミヘアキャップがおすすめ!


ヒートキャップもおすすめですが、じんわりと自分の熱で温められるヘアキャップもかなり便利なアイテム。特に防災グッズでも使われている素材を使ったアルミキャップなら内部の熱を閉じ込める効果が高いので、透明のキャップよりもかなり高い温度にすることができます
電気を使わないので白髪染めの放置時間中に湯船にゆっくりと浸かれますよ。ヘアキャップは液だれなどの汚れ対策もできるのも嬉しいですね。使用後は汚れを拭き取って水気を取りしっかりと乾燥させておけば繰り返し使えます。お値段も数百円代とお手頃なのも魅力。
マクシマ アルミじんわりキャップ

4. 生え際のリタッチが激変!?毛染め用専用コーム


生え際は毛染めがしにくく白髪が目立ちやすい場所でもあります。そんな生え際をちゃんと根元まで染めたいなら、生え際染め便利コームを使用することをおすすめします。
このコームは特殊な横ぐしが付いていて、カチューシャのように頭に付けることで髪の毛をほぐしてブロッキングすることが可能に。一本一本バラけてしっかり見え、ほかの髪の毛が邪魔することもないので根元までキレイに薬剤を塗布することができます。リタッチや白髪隠しのしやすさが激変する便利アイテムですよ。
生え際染め便利コーム チャチャット

5. ブラシにこだわれば、セルフ白髪染めが簡単に。


白髪染めを購入すれば、ブラシはセットで付いていることも多いです。でも、より使いやすさを追求したかったり仕上がりのキレイさを大事にしたかったりという場合は、道具にもこだわる必要があります
ここでご紹介するのは、複数のヘアブラシやハケ、ボウルなどがセットになった商品。まずはハケで染料を髪の毛にたっぷりつけて目の粗いブラシから徐々に細いブラシに変えてといていくことで、塗り残しやムラをつくることなく塗布することができますよ。「いままでどう染めてもムラになっていた」という人も、ただ目の粗さ順にとくだけなので簡単にキレイに染められるかも…?また、ヘラやボウルもあるので、無駄なく薬剤を使い切ることもできます。特にヘアカラーやヘナで白髪染めをしたいという人におすすめのセットですよ。
Segbeauty ヘアカラー用のセット ブラシとボウルの組み合わせ 6pcs DIY髪染め用 サロン 美髪師用 ヘアカラーの用具

6. カラーリングブラシが収納できる新機能ヘアーカラーカップ


薬剤が付いたブラシの置き場に困ったことはありませんか?うっかり置いてしまったブラシで机などに色が付いてしまうこともありますよね…。そんな汚れは漂白したりしない限り落ちなくなってしまうということもあります。
そんな時に便利なのが、こちらのブラシを刺して収納できるヘアダイカップ。渡箸のようにブラシを置かなくてよいので染料が垂れてしまうこともありませんし、しっかり立って倒れにくいので安心してブラシを置くことができますよ。
【ヘアダイカップ】 美容師用 カラーリングブラシが収納できる新機能ヘアカラーカップ 白髪染め おしゃれ染め

7. チューブの薬剤を残さず使いきれる!チューブ絞り器


チューブ式の薬剤を使用する時に「ちょっと残っていてもったいない」と思ってしまうこと、ありますよね?そんな時に活躍するのがチューブ絞り器。
横のハンドルをクルクルと回すとチューブの中の薬剤が最後まで絞り出されます。力もいらず、手を汚すこともありません。1つあれば白髪染めの時だけでなく、シャンプーや洗濯用液体洗剤の詰め替え、美容クリームや歯磨き粉などチューブ型のものならなんでも絞り出せるのですぐに元がとれた気分になりますよ。
チューブ絞り器 チューブリンガー 軟膏押出器 アルミ製 歯磨き粉 絵の具 接着剤 洗面道具 便利 人気

8. 完全防水のスマホケースで、ゆっくり入浴!


白髪染めは薬剤を塗布した後、放置する時間が必要です。お風呂で白髪染めをする場合には、その間手持ち無沙汰になることも…。そんな時に「スマホさえ見られれば…。」と思う人もいますよね?
そんなスマホラバーにおすすめなのが、スマホを水から防ぐことができる防水ケース。このケースを利用すればスマホの水濡れを防げるため、入浴しながらスマホを使うことができますよ。この防水ケースは入れたまま操作もでき、通話も可能。白髪染めをしている時にはスマホに薬剤が付いて汚してしまう危険もありますが、このケースを使っていればそんな汚れからも守ることができますね。
強化版 防水ケース スマホ用 【IPX8認定 指紋認証】防水携帯ケース タッチ可 水中撮影 海水浴 水泳など適用

9. 濡れてもOKなポータブルDVDプレーヤーもおすすめ◎


放置時間には、DVDやテレビを見たいという人も多いはず。
こちらのDVDプレーヤーは防水機能付きで、テレビに繋げば録画したテレビも視聴可能。持ち運びもできるので、キッチンや車などでも使用できます。白髪染めのときだけでなく色々なシーンで使い回せるのは魅力的ですね。
10インチポータブルDVDプレーヤー フルセグ搭載 TV視聴可能 嬉しいフック付きだから! キッチン お風呂 屋外 どこでも自由に楽しめる 非売品 オシャレなマグネットシート プレゼント!

きれいな見た目を維持するためには、頻繁に行う必要がある白髪染め。頻繁に行うからこそ、使いやすさや仕上がりにもこだわりたいものです。ブラシやボウル、チューブカップは改めて用意する必要はないと思うかもしれませんが、使ってみるとその便利さに気付くと思います。自分でうまく白髪染めができないという人はぜひ試してみてくださいね。






【本記事の要約】
白髪染めを自宅で手軽に行うための便利グッズを9つ紹介しています。これらのアイテムは、セルフカラーリングをより簡単に、きれいに、そして快適にするための工夫が詰まっています。
主なおすすめアイテムは:
1. 白髪染め用メガネ:視力補正しながら染めやすくする特殊メガネ
2. ヒートキャップ:均等に髪を温め、染料の浸透を促進
3. アルミヘアキャップ:お風呂での放置時間を快適に
4. 生え際専用コーム:根元まで均一に染められるコーム
5. 専用ブラシセット:ムラなく染めるためのブラシとボウル
6. カラーリングブラシ収納カップ:薬剤の汚れを防ぐ
7. チューブ絞り器:薬剤を無駄なく使い切れる
8. 防水スマホケース:入浴中もスマホが使える
9. 防水DVDプレーヤー:放置時間を快適に過ごせる
これらのグッズは、白髪染めの悩みである「ムラ」「使いにくさ」「手間」を解決し、より簡単で快適なセルフカラーリングを可能にします。特に視力が弱い人や、染めることに不安がある人にとって役立つアイテムが多く紹介されています。
白髪染めを定期的に行う際の工夫と便利グッズの活用が、美しい髪色維持の鍵となるでしょう。

← Older Post Newer Post →

Leave a comment