白髪染めヘアカラートリートメント、綺和美ルートバニッシュの体験レビュー

Posted by on

綺和美(きわび、kiwabi)の白髪染め・ルートバニッシュをご紹介します。
欧米、アジアなど15カ国で大ヒットしているんです。モンドセレクションで金賞を受賞し、口コミサイトの@コスメでも『白髪染め・ヘラカラー・ブリーチ部門』で1位に輝くなどの実力派の商品で、その使用感も染まり方も「1度使ったらほかの商品が使えなくなる」とおっしゃるお客様も。
ただ、4980円は、抵抗があるでしょうか?少し高級な商品なため、「いざ購入しようと思っても迷ってしまう」という人もおられます。
そこで、今回はルートバニッシュを使用し、使用感や染まり具合、色持ち具合などを徹底的に検証してみます。
白髪染め選びの参考にしてみてください!

 

1.ルートバニッシュってどんな商品?



ルートバニッシュの基本情報
ブラック/ダークブラウン/ライトブラウン ※海外では金髪用、銀髪用アリ
内容量:150g
定価:税抜4,980円
1回あたりのお値段(セミロングの場合):996円


まずは、今回試してみた綺和美ルートバニッシュの特徴についてまとめてみました。

綺和美ルートバニッシュは世界中で愛される「自然」な仕上がりの白髪染め


ナチュラルで深みのある色合いや仕上がりの白髪染めを、自宅でも手軽にできるように作られています。
実は、手に取ってみるとわかるんですが、無臭です!白髪染め独特のつんとしたにおいがありません。
さらに、染めている途中にキシむ感じはありませんし、染めた後の髪は絹糸のような滑らかな手触りになりますよ。

頭皮や髪の毛を傷ませない!マイルドな設計



ルートバニッシュはヘアカラートリートメントなので酸化染料を一切使用していません。また、炎症を抑える効果で医薬部外品として認定されているグリチルリチン酸2Kも配合されており、かゆみや赤みなども起こりづらいとテスト済み。
加えて、鉱物油やパラペン、合成香料を使用しないなど7つの無添加にこだわっているため、頭皮や髪の毛の負担はかなり少なくなります。
髪や頭皮環境を清潔に保てます。頭皮環境の悪化は、将来的な白髪や抜け毛に繋がりますので、ダメージを抑えられる工夫をしてくれている白髪染めを選びたいですね。

豊富なトリートメント成分で、頭皮も髪の毛も健やかに



ルートバニッシュには髪をケアするトリートメント成分も豊富に配合されています。なんと、植物由来エキスだけでも22種類配合。しかも、これらの成分はどれも"100%天然"。ギュっと濃縮されています。
植物由来成分だけでなく、ミツロウローヤルゼリーパーシック油など、髪の毛に潤いを与えながらしっかりと補修してくれる成分も豊富。パサついてしまった髪の毛もしっとりと落ち着いた髪にしてくれますよ。髪の外側からキューティクルを押さえてケアします。

ルートバニッシュは汚れにくく、1度でしっかり白髪が黒く染まる



ルートバニッシュは染色力が強く、「ヘアカラートリートメントなのに1度でかなり染まる」とご好評いただいている商品。
色持ちの良さも口コミで話題になっています。
そんなしっかり染められるルートバニッシュは、手や肩、額などに染料がついてもサッと洗えば落とせます。(レビューでチェックしてみてください!)
そのため、デートの前の日や友人の結婚式など、大事な日の前でもしっかりキレイに染められますよ。

アンチエイジングや抜け毛対策効果にも期待!



ルートバニッシュにはトリートメント成分がリッチに配合されているため30代~40代の白髪が気になりはじめた世代にも人気ですが、それよりも50代~60代の女性から熱い支持を得ている商品です。
というのも、ルートバニッシュにはローヤルゼリーのように栄養たっぷりな成分やオタネニンジンエキスのように血行を促進する成分も配合されているからです。
頭皮の皮膚に潤いやハリが戻ってくれば表情も生き生きします。頭皮の血行促進は白髪だけでなく抜け毛にも。実は、こういったアンチエイジング系の白髪染めは、あまり販売されていません。
髪の毛をキレイに染められるだけでなく髪の毛以外の若々しさを保つサポートもしてくれるので、ルートバニッシュが世界中で愛されているのです。

ルートバニッシュに配合されている全成分



ルートバニッシュには髪の毛や頭皮のための有効成分がたっぷり配合されています。でも、そうなると心配になるのがアレルギーですよね?
ルートバニッシュはアレルギーが起こりづらい成分を厳選して配合していますが、それでも稀にアレルギー症状が現れてしまう可能性もあります。トラブルを未然に防ぐためにも、購入前に成分をチェックしておきましょう。ルートバニッシュに含まれる全成分は次のとおりです。

全成分(ダークブラウン)
水,ベヘニルアルコール,ミリスチルアルコール,ステアラミドプロピルジメチルアミン,ステアリン酸,シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ピスエトキシジグリコール,BG,パルミチン酸エチルヘキシル,ミツロウ,イソベンチルジオール,乳酸,PEG-40水添ヒマシ油,パーシック油,マロン酸ビスエチルヘキシルヒドロキシジメトキシベンジル,ミリスチン酸,ポリクオタニウム-10,バチルアルコール,ステアリン酸グリセリル,PPG-3カプリリルエーテル,塩化ヒドロキシプロピルトリモニウムデンプン,水添ヤシ油,AMP,エタノール,グリチルリチン酸2K,乳酸Na,イノシトール,トコフェロール,ポリアミノプロピルビグアニド,アルギン酸Na,ニンニク根エキス,ゴボウ根エキス,カワラヨモギ花エキス,アルテア根エキス,アルニカ花エキス,カミツレ花エキス,オオウメガサソウ葉エキス,ユズ果実エキス,セイヨウキズタ葉/茎エキス,オクラ果実エキス,オドリコソウ花エキス,オランダガラシ葉エキス,ボタンエキス,オタネニンジン根エキス,セイヨウアカマツ球果エキス,ローズマリー葉エキス,ローヤルゼリーエキス,フユボダイジュ花エキス,ゲンチアナ根エキス,センブリエキス,ローマカミツレ花エキス,カキタンニン,アルゲエキス,4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール,HC黄4,HC青2,塩基性黄57,塩基性青99,塩基性赤76,塩基性茶16


2. ルートバニッシュの使用方法


ルートバニッシュは、効果だけでなく染め方も簡単で人気です。そんな使用方法もチェックしてみましょう。

ルートバニッシュの使い方



ルートバニッシュは浴室で使用するタイプの白髪染めトリートメント。部屋を汚すこともありませんしお風呂のついでに手軽に染めることができますよ。

ステップ① シャンプーで洗髪した後、髪の毛の水気を拭き取る


まずはシャンプーで洗髪します。シリコン入りのシャンプーを使用している場合は、根本が染まりにくくなってしまうこともあります。
白髪染めの前のシャンプーはノンシリコンシャンプーがおすすめです
シャンプーの後にはしっかり水気をオフします。

ステップ② 髪の毛全体にヘアカラートリートメントをのばす


ルートバニッシュは乾いた髪の毛に使用していきます。ただ、ルートバニッシュは完全には乾いていない、ちょっと湿り気があるくらいの方が伸びが良く髪の毛全体に塗りやすくなり、何よりムラもなくなります。髪の毛がやや湿っている状態でも染色力は十分ですので安心してください。
濡れた手かビニール手袋をはめた手にルートバニッシュを出し、全体に塗布した後、専用のブラシを使って分け目や生え際を2度塗りしていきます。

ステップ③ 放置して浸透させる


全体に塗れたら10分〜20分ほど待ち、トリートメント成分を浸透させていきます。
このとき、ヘアキャップやラップで頭を覆って(おおって)あげると、髪の毛への染色力がアップします。その上から蒸しタオルを巻くとさらに効率よく染められます。美容院みたいですね。
仮にあなたの髪が太めだったりコシがあったりという場合は、放置時間を30分~1時間くらいに調節してください。

ステップ④ しっかりすすぎ、ドライヤーをかける


時間が経過したら、38度前後のぬるま湯でしっかり落としていきます。目安は2~3分で、すすぎ水に色がつかなくなるまで洗い流しましょう。
それ以上のシャンプーやトリートメントはしてもしなくても大丈夫ですが、染色成分が頭皮に残ってしまっている場合にはかゆみやフケの原因になってしまうこともあります。心配な人は洗髪した方がよいかもしれませんね。
その後、ドライヤーでよく乾かせば白髪染め完了です!

ルートバニッシュを使う頻度



メーカーによると、ルートバニッシュは1~2週間に1度の定期的な使用がすすめられています。実際の頻度は色落ち具合から判断することになると思います。ヘアトリートメントは頭皮や髪の毛へのダメージも少ないので、もっと細かい間隔で使用してもOKです。
ほかのヘアカラートリートメントの場合、2~3回繰り返して使用しなければ白髪がちゃんと染まっていなかったり黒髪とのなじみが悪かったりしますが、ルートバニッシュの場合は1回でかなり色が入ります。なので、はじめに何度も連続して使用する必要はなく頭皮への負担も軽くなります。「明日までに染めたい」というときでも使えます。

3. ルートバニッシュを実際に使用したレビュー


上記の使い方を参考にルートバニッシュで白髪染めをしてみましたので、レビューをしたいと思います!
今回使用したのは、優しく品のある髪色に仕上がると評判で一番人気の「ダークブラウン」です。使用感染まり具合のほか、汚れにくさ退色の様子もまとめてみました!

ルートバニッシュの実際の見た目は?



ルートバニッシュは本体とヘアブラシがセットになっています。ヘアブラシの相場は500円~1000円くらいしますのでかなりお得感がありますね。ヘアブラシはしっかりした造りな上に小型だったので手が小さい私でも使いやすかったです。
本体はチューブタイプで、立ててスリムに収納できます。チューブタイプということは、残りが少なくなったときでもハサミで切ることができますので、最後まで余すところなく使い切れます。
高級感のあるブラックのチューブは、パッと見ただけでは普通のトリートメントみたいですよね。染めている途中に持っても汚れが目立たないのも嬉しいです。

ルートバニッシュのテクスチャー



ルートバニッシュは「滑らかなクリーム」といったテクスチャー。
粘度が高いので入浴前などの乾燥した髪の毛に使用した場合には、伸びが悪くなってしまいます。染まり具合にムラができないようにするためにも、ちゃんと使用方法どおりに洗髪後の髪の毛の水気をよく拭いてから使用することをおすすめします。実際にやってみると、ちょっとだけ湿った髪の毛には、何のストレスもなく髪の毛全体にスーッとのばせました。髪の毛が束になっている感じもなく、髪の毛に含まれている水分をうまく利用できてる感じです。
液だれもなし。なのでヘアカバーをつけたままゆっくりと入浴を楽しめました。容器の蓋部分も汚れずキレイに使えてストレスなく白髪染めができました。

ルートバニッシュの使用感


ルートバニッシュは香料フリーで余計な匂いがついていません。なのに、白髪染め特有のアンモニアのニオイもなく、キツいニオイで気持ち悪くなってしまうことはありません。
浴室で染められるので手間もかからず、部屋が汚れることがないのも嬉しかったです。
伸びの良さも抜群でしたが、すすぎでもキシキシすることなくスッと洗い流せました。シャンプーやトリートメントをし終えたところ、ヘアマニキュアやヘアカラートリートメントを使用したとき特有の指通りの悪さもなく、タオルが汚れることもなかったので「本当に染まっているの?」とつい心配になってしまいました。結果的にはあとでお話するように全く問題なく染まっていましたが。
本当に違和感なく染められるので「ヘアマニキュアタイプの白髪染めが苦手」という人にぜひ使ってみていただきたいです。

ルートバニッシュの頭皮への刺激



ルートバニッシュは、使用前に念のためパッチテストをしてください。「じゃあ危険なの?」と思ってしまうかもしれませんが、そんなことはなく敏感肌の私でも問題なく使用できました。
以前ヘアカラーで湿疹が出たことがあったので不安でしたが、染めた後も異常が現れることもありませんでした。

ルートバニッシュの染まりやすさ


それでは、ルートバニッシュではどれくらい染めることができるのでしょうか?1回でも十分染まるといわれていますが、私は髪の毛が太く染まりにくいので念のため2回(2日)続けて使用してみました。

使用前は明るめにカラーリングした茶髪と根本の黒髪がはっきりわかります。それに、分け目の白髪がキラキラと目立ってしまっています。
そんな髪の毛も、1回ルートバニッシュを使用すると全体的にカラーがなじんでキレイになりました。目立っていた白髪も周りよりもちょっと明るいブラウンになっています。黒髪部分はあまり色づいている感じはありませんが、カラーリングの明るいブラウンと白髪のおかげで、イメージしていた柔らかな印象のダークブラウンに仕上がりました。たった1回のケアでちゃんと染めるのはヘアカラーでなければ無理だと思っていたので、傷みづらいヘアカラートリートメントでここまでしっかり染められたのには驚きました。
2回目に使用すると、さらに白髪と茶髪と黒髪が馴染み、髪の毛はしっとりと落ち着いた感じになりました。白髪は根本からちゃんとダークブラウンに染まっています。ただ、想像以上に暗い髪色になってしまいましたので、全体の髪色を見るとナチュラルブラックという印象に・・・。イメージ通りの髪色にしたい場合は1回の使用で十分そうですよ。

ルートバニッシュの汚れの落ちやすさ



キレイに白髪染めができても、手や頭皮、額や耳などが汚れてしまっていたら台無しですよね。ルートバニッシュは、実はこの汚れ落ちもかなり優秀なのです。
上図は手についてしまったトリートメントをあえて髪の毛の放置時間と同じ時間放置してどれだけ汚れが落ちるのか確かめたもの。ぬるま湯で洗うだけで爪の間や角質の隙間に入り込んでいるもの以外は全部落ちてしまっています。石鹸を使用してみると、そんな汚れも全部スッキリと落ちていることが分かると思います。
染めている途中に額や頭皮、肩にもついてしまいましたが、特に拭かなくても普通にサッと洗うだけで落とすことができました。染めたあとでも汚れを気にすることなくアップヘアが楽しめそうですよ。浴室もキレイなままで、今まで使用したヘアカラートリートメントの中で断トツに汚れにくい・汚れが残りにくい商品でした。

ルートバニッシュの色持ち


優れた染色力があることがわかったルートバニッシュですが、色持ちはどうなのでしょうか?染めた日を1日目とし、3日目と7日目の色落ち具合を比べてみました。

3日目には白髪部分の色はちょっと落ち、光の当たり具合によってはキラキラと分かるようになりました。でも、そんなキラキラも1mくらい離れてしまえばほとんど分からないので、まだ染め直さなくても大丈夫そうです。
ただ、7日目になっても遠目では3日目と比べてそう変化はなく、茶髪部分と黒髪部分のコントラストがちょっと分かるようになったかな、という程度です。このくらいで染め直せば、ずっとキレイなままの髪の毛を維持することができそうですね。
ヘアマニキュアやヘアカラートリートメントの場合、商品によっては毎回髪の毛を洗うときにすすぎ水に色がはっきりと分かるものもありますが、ルートバニッシュはすすぎ水に色がつくこともありませんでした。ルートバニッシュは特に色落ちしづらいタイプのヘアカラートリートメントだといえそうです。

レビューのまとめ



ルートバニッシュを使用してみましたが、使用感や染まり具合、退色具合のどれをとっても欠点がまったく見つからない白髪染めトリートメントでした。使用の不快さもなく、汚れにくいので、どんな人でも使用できます。染色後は髪の毛に自然な潤いやツヤ、ハリが出てきましたのでトリートメントとしての効果も十分なようです。
ネックはお値段がほかの白髪染めよりも高いことですが、伸びが良いので1回に使う量は少量ですみ、色持ちも良いので染める回数もほかのヘアカラートリートメントの2分の1~3分の1くらいになります。そのため実はコスパで見ればそんなに高くなく、セミロングの場合たっぷり髪の毛全体に塗布しても1本で4~5回使用することができます。
特に、「何度も染め直す手間が嫌」「明日までに汚れもなくキレイに白髪染めしたい」という人には特におすすめの白髪染めトリートメントですよ。

4. ルートバニッシュを購入するならどこ?



ルートバニッシュは公式サイトのほか、amazon楽天yahoo!等から購入できます。どこから購入しても最安値は「4,978円(税抜)+送料無料」になります。
通販限定でお届けするルートバニッシュは、定期購入だとさらに続けやすいです。在庫管理の手間がなくなり、「あ、シャンプーが切れてる!」とも無縁です。雑誌でも紹介され人気急上昇中のヘアケア。ぜひお手に取ってみませんか?






【本記事の要約】
綺和美(KIWABI)のルートバニッシュについて、特徴、使用方法、実際の使用レビューを詳細に解説した記事です。
主な製品特徴:
- 15カ国で人気、モンドセレクション金賞受賞
- 無臭で頭皮に優しい
- 酸化染料不使用のヘアカラートリートメント
- 22種類の天然植物エキスなど豊富な美容成分配合
- アンチエイジング効果も期待できる
使用方法:
1. シャンプー後、水気を軽く拭き取る
2. やや湿った髪全体に塗布
3. 10-20分放置(髪質により最大1時間)
4. ぬるま湯でよくすすぐ
実際の使用レビュー結果:
- 染色力が高く1回の使用でも効果あり
- 手や頭皮への汚れが少なく落ちやすい
- 色持ちが良く、7日程度は維持
- 髪にツヤとハリが出る
- 刺激が少なく敏感肌でも使用可能
価格は4,980円(税抜)とやや高めですが、少量で効果が高く、染め直しの頻度も少なくて済むため、コストパフォーマンスは良好と評価されています。
定期購入制度があり、継続使用する場合はより経済的に利用できることも紹介されています。

← Older Post Newer Post →

Leave a comment